top of page


お問い合わせ受付時間 平日 8:30~17:15

TEL (0572)22-1193

FAX (0572)25-6213
〒507-8703 岐阜県多治見市日ノ出町2丁目15番地 多治見市役所 文化スポーツ課内


世界の料理講座~Kawaiiお団子とところてん作り~
日 時:令和7年3月23日(日) 10時30分~13時00分 場 所:小泉公民館 料理実習室 参加者:16名 講 師:林 奈保さん だんだんと季節も暖かくなってきて、お出かけもしやすくなってきました。外国籍住民の方を対象に日本食に親しんでいただくため、和菓子作り講座を開催...


茶道体験教室を開催しました
日 時:令和7年3月2日(日) 14時~15時30分 集合場所:多治見市役所本庁舎 正面玄関前 講 師:斎木 富貴子氏 参加者:9名(タイ1名、中国2名、フィリピン3名、ブラジル3名) 日本の文化に親しんでもらおうと外国人を対象に茶道体験教室を開催し、タイ、中国、フィ...


にほんご教室のご案内/ Japanese Classes Schedule
私たちと一緒に日本語の勉強をしてみませんか?/Why don't you study with us? 申込方法/How to Apply:E-mail: tajimi-international@ob.aitai.ne.jp


多文化防災講座を開催しました
日時:令和7年2月23日(日) 10時15分~12時00分 場所:多治見市役所駅北庁舎4階 第1・2・3会議室 参加者:40名 対応言語:英語・中国語・ポルトガル語・タガログ語・ベトナム語・スペイン語 世界の中でも日本は自然災害が多いところです。いつどこで遭遇するかわから...


【参加者募集中】可児市国際交流協会からのお知らせ
外国につながる子どもたちの学習支援を一緒にやってみませんか? 外国につながる子どもたちの特徴やZOOMを使ったオンライン学習指導などについて学びます。 詳しくは、ご案内ちらしをご覧ください。 〈問合せ〉:NPO法人可児市国際交流協会...


第5回ジュニアクラブ~インドネシア~開催しました
日時:令和7年2月2日(日) 10時30分~12時00分 場所:ヤマカまなびパーク6階 視聴覚室 講師:帝京大学可児高等学校 国際バカロニアコース生徒 参加人数:7名(6年生:1名、4年生:4名、3年生:2名) インドネシアにルーツを持つお姉さんが講師として参加され、「イ...


『キッズクラブ』を開催しました。
日 時:令和7年1月25日(土) 14時~15時 場 所:ヤマカまなびパーク5階 学習室506 講 師:ポーシャ ボアティングさん 参加者:3名(小学1年生 1名、小学2年生 2名) 外国の文化に触れていただこうと小学校低学年を対象としたキッズクラブを開催し、3名の小学生...


にほんご教室のご案内/Japanese Class Schedule
私たちと日本語を勉強してみませんか?/Why don't you study Japanese with us? 申込み方法/How to apply:E-mail: tajimi-international@ob.aitai.ne.jp

世界の料理講座『ブラジル料理』を開催しました。
日時:令和7年1月19日(日) 10時00分~12時30分 場所:小泉公民館 料理実習室 講師:ソラト グスタボ氏(ブラジル国際交流員) 参加者:20名(会員7名、非会員13名) メニュー:ポンデケージョ、カシュージュース、ブラジルコーヒー...


第4回ジュニアクラブ【中国】を開催しました。
日 時:令和6年12月15日(日) 10時30分~正午 場 所:ヤマカまなびパーク1階 学習室101 講 師:イン シュウチンさん(中国出身) 参加人数:5名 中国は90%を占める漢民族と55の少数民族で成り立つ多民族国家です。広大な面積のため、地域によって文化や習慣が違...
bottom of page