検索
世界の料理講座『ブラジル料理』を開催しました。
- tajimiinternationa
- 1月21日
- 読了時間: 1分
日時:令和7年1月19日(日) 10時00分~12時30分
場所:小泉公民館 料理実習室
講師:ソラト グスタボ氏(ブラジル国際交流員)
参加者:20名(会員7名、非会員13名)
メニュー:ポンデケージョ、カシュージュース、ブラジルコーヒー
ブラジルの食文化に親しんでもらおうと世界の料理講座を開催し、岐阜県国際交流センターのソラトグスタボさんに「ポンデケージョ」、「カシュージュース」と「ブラジルのコーヒー」をご紹介いただきました。ポンデケージョ作りでは、タピオカ粉をこねる作業に力が入りましたが、もちもちした食感とチーズの香ばしさがあり、とてもおいしいポンデケージョができあがりました。チーズはカルシウムが豊富に含まれる食材です。グスタボさんは「チーズ好きなので今回のレシピではチーズの分量が多くなっています。チーズの分量を変えてつくることもできるのでぜひ、おうちでも作ってみて欲しい。」と話していました。タピオカ粉は日本のスーパーやインターネットからも購入することができます。チーズを使った新しいレシピ。ぜひ、みなさんも一度、作ってみてください。
ポルトガル語で「おいしい。」は”デリシオーゾ”と発音します。最後は、みなさんからグスタボ先生に”デリシオーゾ”を言い、お礼を伝えました。

Comments